2019年11月30日の資産状況

資産状況の月例報告です。
2019年11月30日時点での大まかな状況は、以下の通りです。

総括今月先月今月-先月
資産残高8,865,0008,803,00062,000
    
資産残高項目別   
預金755,0001,281,000▲ 526,000
天引き預金1,208,0001,207,0001,000
FX口座の現在評価額846,000914,000▲ 68,000
株式口座の現在評価額5,979,0005,333,000646,000
財布の中77,00068,0009,000
    
収入   
手取り給料258,000242,00016,000
ボーナス000
その他060,000▲ 60,000
手取りの月収計258,000302,000▲ 44,000
    
固定支出項目別(概算)   
保育園費32,00032,0000
生命保険料5,0005,0000
個人年金4,0004,0000
ネット接続費(2件合算)7,0007,0000
電気代8,0008,0000
ガス代8,0008,0000
水道代3,0003,0000
携帯代8,0008,0000
職場の弁当代000
家賃55,00055,0000
サーバー維持費2,0002,0000
クリーニング代000
職場の共有費000
その他000
毎月の固定支出計132,000132,0000
    
その他備考   
クレジットカードの支払い予定86,000 86,000

前月と比較すると、多少のプラスとなった1カ月でした。

先月までは週末などの中途半端な時期に資産額を確認していましたが、今月からは毎月月末を基準に数字を出していこうと思います。
単純に、その方が将来的にも比較しやすいかな、と考えました。


で、今月プラスとなった要因ですが、これは単純に日本株も米国株(投資信託)も評価額が上がっているから、ということに尽きます。

株式口座の現在評価額の増加のうち、50万円は証券会社の口座に現金を移しただけなので、実際には146,000円の評価額の伸びがあったということです。

にもかかわらず、資産残高の伸びは62,000円だけ。

つまり前回から今回までの間にクレジットカードの支払い日が2回含まれていることを踏まえても、実質的にはマイナスの一カ月だったと言えます。

保有銘柄の評価額が増えるのはうれしいという気持ちもある半面、株については現状では高値圏だと考えていて、ここから積極的に株を買い増しする気にはなれません。

こういう時は暴落が来るまでじっくりと現金を貯めつつ、投資対象となり得る銘柄を選定し、そういった銘柄群の監視を続ける。それが一番ではないかと、現時点では考えています。

なのでしばらくはつみたてNISAでの投資信託だけは淡々と購入を続け、あとは割安だと判断できる個別銘柄をじっくり探す、という日々になりそうです。


あとは、FX。

今月はけっこうなマイナスを出しています。

多少は月間でプラスの成績を出せる月も出てきましたが、トータルでプラスにならないと意味がありません。

以前と比べれば成長しているとは思うのですが、FXの裁量トレードを収益源にできるまで、もうしばらく時間がかかりそうです。

こちらについてはもう少し書籍などからのインプットを増やそうと思っていて、為替だけではなく、商品先物や株取引などについての書籍からも学んでいきます。


今はとにかく入金力を高めたい。本業からの収入をすぐに伸ばすのは現実的ではないので、あとは副業か、裁量トレードの技能を高めていくか。

どちらも育成中ではありますが、本業以外からの収入を大きく育てていくために、日々淡々と積み上げていきます。

プロフィール

自由になりたくて高配当株を買い増ししている、30代既婚子持ちの共働きサラリーマンです。
投資や節約、子育て、副業、共働き、といった内容で記事を書いていますが、基本的には「誰かの役に立つかもしれない日記」です。
無理をせず、でも投げ出さず。小さな行動をコツコツと積み上げていきます。

ウージーをフォローする
資産の状況
ウージーをフォローする
ウージープロジェクト